コンビニ払いの方法

「V-プリカ」というネット専用のVisaプリペイドカードを利用します。
V-プリカはコンビニで購入できる便利なカードです。

 

この「V-プリカ」をコンビニでご購入いただき、
PayPalに登録し、お支払いしていただく流れです。

 

コンビニで買えるVプリカは2種類

Vプリカには、通常のVプリカと、Vプリカギフトの2種類があります。
通常のVプリカでは、アカウントを開設し、SMS認証をしなければ使うことができません。
一方、Vプリカギフトは、マイページの登録やSMS認証が不要で、
かんたんな認証だけで使うことができます。

 

Vプリカ・Vプリカギフトが買えるコンビニはどこですか?

Vプリカ、Vプリカギフトを買えるコンビニについて解説します。
コンビニによって、買える金額や方法が若干違いますので、ご注意ください。

 

通常のVプリカを購入できるコンビニ

以下は、通常のVプリカが購入できるコンビニです。

・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ミニストップ
・デイリーヤマザキ
・セイコーマート

Vプリカギフトを購入できるコンビニ

以下は、Vプリカギフトを購入できるコンビニです。

・ローソン
・デイリーヤマザキ
・セイコーマート
・ニューデイズ
・セーブオン
・コミュニティ ストア

 

コンビニでVプリカを買う方法は?

コンビニで通常のVプリカを購入する方法について解説します。

Vプリカギフトの金額や、Vプリカギフトをコンビニで
購入する方法については、後ほど解説します。

Vプリカは、コンビニにより、購入方法や購入できる金額に差があります。

また、店内に設置してある情報端末で購入する場合と、
サンプルカードをレジに持っていく場合の2種類に分かれます。

コンビニで購入後は、Vプリカのアカウントを開設し、
SMS認証をする必要があります。

 

セブンイレブンで買う方法

セブンイレブンでは、店内に設置してあるマルチコピー機からVプリカを購入します。

1.マルチコピー機から「プリペイドサービス」を選択します。
2.「ブランドプリペイド」を選択します。
3.「Vプリカ」を選択します。
4.購入金額などを指定して選択します。
5.発行された申し込み券をレジで提示し支払います。

 

ローソン、ミニストップで買う場合

ローソン・ミニストップでは、店内にある情報端末LoppiからVプリカを購入します。

1.Loppiから「各種サービスメニュー」を選択します。
2.「携帯・国際プリペイド」を選択します。
3.「ネット用マネー」を選択します。
4.「Vプリカ」を選択します。
5.購入金額などを指定して選択します。
6.申し込み券が発券されるので、レジで提示して支払います。

 

ファミリーマートで買う方法

ファミリーマートでは、店内の情報端末マルチコピー機から、Vプリカを購入できます。

1.マルチコピー機から「プリペイドの購入」を選択します。
2.「オンラインマネー(電子マネー)」を選択します。
3.「Vプリカ」を選択します。
4.購入する金額などを選択します。
5.発券される申し込み券を、レジで提示し支払います。

 

デイリーヤマザキ、セイコーマートで買う方法

デイリーヤマザキ・セイコーマートでは、店内にあるサンプルカードを
レジへ持っていき、購入します。

 

Vプリカはコンビニによって購入できる金額が異なる

Vプリカは、コンビニによって、購入できる金額が異なります。

全ての金額で手数料が発生するので、実際に使える金額は購入金額よりも低くなります。

 

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップでは、以下の金額を指定して購入できます。

2,000円(購入価格2,200円)
3,000円(購入価格3,200円)
5,000円(購入価格5,200円)
7,000円(購入価格7,280円)
10,000円(購入価格10,390円)

 

デイリーヤマザキでは、以下の金額を指定して購入することができます。

3,000円(購入価格3,200円)
5,000円(購入価格5,200円)
7,000円(購入価格7,280円)

 

セイコーマートでは、以下の金額のVプリカを購入できます。

3,000円(購入価格3,200円)
5,000円(購入価格5,200円)

 

Vプリカギフトをコンビニで購入する方法は?値段は?

Vプリカギフトは、店の陳列棚にあるVプリカギフトをレジへ持っていき、購入します。
購入後は、かんたんな認証だけで使えるようになります。

購入できる値段は以下の2つです。

3,000円(購入価格3,250円)
5,000円(購入価格5,290円)